浜松城のボランティアガイドと観光客

パンダ8月2日浜松観光ボランティアガイドの当番の日でした天候は台風接近などでなかなか安定せずこの日予定では曇りか最悪強い雨かとも言われていましたが私が晴れ男ゆえに幸い一転晴天となり日差しが一段と強まり場内は喜びいっぱい夏休みも重なって城の1階2階と大変込み合っていました、室内はたちどころに30度の猛暑蒸し風呂の様相、しかし最上層の3階の天守閣だけは違いますここは別天地2℃や3℃は温度が下がりますそれだけカゼ通しがよくまた眺望も抜群です。この日は幸い昼休みでも大勢来館者があったため急遽相棒のⅠ氏と相談して午前中で帰宅したKご夫妻の分も昼飯は交替でお客様の応対に努めました。斯様な努力の一日のぼガイドは終り定刻の15時には511人と500の大台を突破無料扱いの小中学生と後期高齢者を含めるとたぶん1000人を超す入場者と予測できました。でも大震災前までの最高の入場者に比較すれば60%の入場者です。喜ばしいことに最近異国の友がだいぶ増えてきたことです。ただ一時外人は1人も来ない日が何か月も続きました国内の東京からと大阪は戻ってきているものの被災地と北海道のツーリストが激減していることも事実ですこの数字ひとつで今回の災害の被害が如何に大きなものであったかを知ることができる<東北日本がんばれ>そして少しでも早い復興を望んで止まない、ズウと応援してますよ


同じカテゴリー(日記)の記事
震災から5か月
震災から5か月(2011-08-11 23:27)

鴬張りの渡り廊下
鴬張りの渡り廊下(2011-06-20 22:50)

写真一覧をみる

削除
浜松城のボランティアガイドと観光客